ロードバイクでロングライドの装備・持ち物
2013年01月13日
自転車のロングライドを成功に導くのは、準備力といって過言ではありません。初めて長距離を自転車で旅をする初心者が忘れやすい基本的なものを含め、必需品をご紹介いたします。
まずは基本的なものから
ヘルメット | ウェア上下 | グローブ | サングラス |
インナー | ウインドブレーカー | ネックウォーマー | バッグ |
輪行バッグ | iPhone | 水着(夏) | 薬(消毒液や正露丸) |
出しやすい財布 | ビニル袋(10袋ほど) | 軍手 | インシュロック |
タオル | 私服、サンダル | メンソレータム | 正露丸 |
イヤホン | ライター | 名刺 | 寝袋(敷きマット) |
予備チェーン | ボトル | 雨具 |
まずグローブなどを含むサイクルウェア系は、若干寒い場合を想定してください。真夏であれば半袖でOKですが、少し肌寒くなる春・秋は冬用一着持っていても損はしません。特に注意が必要なのは冬。インナーにはヒートテック、アウターは必ず風を通さない生地で。
コンビニに立ち寄ったときや自動販売機は結構財布を出すのが大変。首にかけられるようなタイプやコンパクトながま口系財布などが便利。名刺は、万が一職務質問にあった場合用w
絶対持って行きたいロングライドを強力サポートする必需品
ここからはパワープッシュする必需品のご紹介です。
大容量モバイルバッテリー・cheero
ロングライドでの現在地確認ならiPhoneなどのGPS機能搭載のスマホを使いますが、GPS機能はびっくりするくらい電池の消費が激しいのが悩みの種ですね。そこで強力な味方となるのがcheero(チーロ)。
iPhoneなら4〜5回は満タンにできる蓄電量。USB接続充電タイプのものなら何でも充電可。値段も3000円からとお手頃!僕はこれを2つフルチャージ状態で持って行くので、全機器の電源切れを心配したことがありません。
cheero Energy Plus | cheero Power Plus 2 | cheero Powerbox Black |
---|---|---|
12000mAh、2014年6月1日新発売の大容量モバイルバッテリー。マルチデバイス対応 大容量モバイルバッテリー ★高速充電対応2A USB ACアダプタ付き★ 2USBポート同時充電 各種スマホ/Wi-Fiルータ等対応 | 10400mAh、2013年新春モデルでマルチデバイス対応。ピストライダーKもこのデバイスを使用。iPhone4Sなら30分程度で満タンになるチャージ力。2台同時充電可能。 | 7000mAh、2台同時充電可能。他のラインナップよりデザイン性も優れ、iPhoneに似たオシャレなスタイル。スマートフォンとほぼ変わらない大きさのため、コンパクトで持ち運びしやすい。 |
ヘッドライト -USB充電式であるかが肝
当たり前!って感じかもしれないですが、ここでパワープッシュしたいのはUSB充電式であるかどうか。先で紹介した「大容量モバイルチャージ・cheero」と持ち合わせれば、かなりの安心を買うことができます。
キャットアイ(CAT EYE) ハイパワーライト |
キャットアイ(CAT EYE) Nano Shot+ HL-EL625RC |
---|---|
針金 -まさかの万能薬ツール
ま、まさか!って感じですか?w そうです、普通の針金のことです。ホームセンターでもどこでも売ってそうな針金です。用途としては、例えば下記はチェーンフックを針金で自作したもの。
また、僕が大阪~東京ロングライドをしたときは、溝に落としてしまったキーフックを取り出すために活躍したのが針金でした(そのエピソードはこちら)。万能薬の役目を持つ針金。絶対持っていってください。
マルチツールキット -トラブルドクター・神器ツール
六角レンチ、六角ネジ回し、プラス・マイナスドライバー、パンク修理キット、チェーンカッターなど自転車修理に必要なツールが一つにそろったツールです。これ一つあれば、とりあえずロングライド中のトラブルはある程度対応できます。これに加え、僕はラジオペンチを持参しています。
マルチツールセット |
---|
パンク修理と切れたチェーンを直すこと、当然のようにできますよね?・・・できないという方、危険!とか言いながら、僕も最初からできたわけではありません。事前にしっかり練習しておいてください!
切れたチェーンの直し方はこちらから
アンダーアーマー -プロスポーツ選手も使用するインナー
夏は特にたくさんの汗をかき、着ているシャツを重くさせたりして体力を奪います。また冬の場合、一番寒いと感じるのは汗が冷える休憩中。つまり汗の処理は季節問わず必須なわけです。オススメするのは汗の吸収力と蒸発性に優れたアンダーアーマーです。インナーはこれ2~3枚あれば十分。自転車屋さんではあまり見たことがないのですが、野球選手をはじめ様々なプロスポーツのトップアスリートが使っています。体に密着する伸縮性優れたゴム素材で、発汗をスピーディーに乾かす高い通気性。体の上にもう一枚皮膚を重ねるような感覚です。しかも着ただけで結構肉体美に見えるから、夏はアンダーアーマーだけで走ってもめっちゃかっこいいw さらに生地が薄いから荷物にならない。
ピストライダーK使用 | 色違いもいろいろ |
---|---|
調光レンズのサングラス -明るさが自動調整
調光、つまり光の採光(明るさ)でサングラスのレンズのスモーク度を調節をするという優れもの。暗いトンネル内になるとレンズが明るくなり、周囲が明るくなるとレンズが暗くなる。わざわざ外したりつけたりする手間が省けます。
下記はほんの一例なので、色々と見てみてくださいね。
OGK KABUTO | OAKLEY |
---|---|
タイヤチューブの代え -自分でパンク修理できますか?
2本以上は常備しておきたい。それ以下になったときは、自転車屋を見つけたときに補充するくらいの気持ちでいてほしい。僕はいつもMICHELINのチューブをネットで購入していますが、一番最初は自転車ショップの店員さんに、自分の自転車のタイヤのサイズなどタイヤタイプを聞いてメモし、以降はネットで購入されることをオススメします。
MICHELIN 700×18/23C (バルブ長52mm) |
MICHELIN 700×18/23C (バルブ長40mm) |
---|---|
ロック -盗難防止
自転車失ったら元も子もありません。必要以上に施錠してもいいくらいです。僕はチェーンロックに加え、最強ロックと謳われているクリプトナイトU字ロックで常に2つロックしてました。鍵が2つロックされてるだけで盗む気が失せるらしいです。チェーンロックも自転車屋さんでオススメされた、切られにくいABUS(アブス)。110cmあれば十分でしょう。ちょっと重いので、自転車のフレームとかに括り付けてました。
ABUS – ダイアル式チェーンロック | クリプトナイト – U字ロック |
---|---|
一発危機を救う栄養剤 -瞬間回復も時には必要
動力は全て自分の体。この体が動かなくなれば旅は中断せざるを得ないのですが、限界と感じることが一回は訪れます。ピストバイクで一番の大敵となるのは紛れもなく坂道。新年真冬の中走った琵琶湖一周の旅で太ももの筋肉が痙攣を起こした直後に補給し、これが効果覿面。直前までフラットの道路平均23km/hのスピードが28km/hにまで回復していました。緊急時はこういったパワーがとにかく欲しくなります。ちょっと面白おかしく先輩がそのときのエピソード書いてるんでこちらもご参考w
寒い、痛い、動けないという状況で頼れるのは結局自分の体。ただ根気と気合いだけで乗り越えるか、1~2時間くらいの回復で危機一髪脱出までの力を得るか。常備品として1、2つ持っていて間違いない一品です。
グレープフルーツ6個入り | クリアレモン6個入り | グレープフルーツ1個 |
---|---|---|
GoPro -超迫力ワンシーンもこのカメラで
今や自転車を乗る人の間では有名ですね。走行中の動画があらゆるアングルで撮影できるのが「GoPro」です。休憩中の写真や動画しか撮影できなかったのを、この「GoPro」が走行中の自転車動画の撮影を可能にしたのです。僕のGoProで撮影された自転車動画を一部ご紹介いたします。
■琵琶湖周辺150kmをピストバイクで走る(GoPro3自転車映像)
■「琵琶湖一周ロングライド2013」をピストで走るPIST RIDER “K”
その他、GoProで撮影した動画は自転車動画一覧からどうぞ。
Black Edition | Silver Edition | White Edition |
---|---|---|
まとめ
アウターウェアは上下共に厚手の生地を選んでインナーウェアはアンダーアーマーを2~3枚取り揃えれば、防寒対策は完璧です。これに加え緊急時に備えて身体ケアのリスクヘッジをするかということと、バッテリーを必要とする機器類のケアをするか。この3点を抑えれば、準備物は完璧です。
あとはいかに走行中に考慮することや戦略的な成功の秘訣を考えるか。みなさんも、収穫ある精神修行の旅へ出発してみてはいかがでしょうか?
Warning: call_user_func() expects parameter 1 to be a valid callback, function 'twentyeleven_comment' not found or invalid function name in /home/users/0/groovoost/web/puzzle-connection.com/wp-includes/class-walker-comment.php on line 174
Warning: call_user_func() expects parameter 1 to be a valid callback, function 'twentyeleven_comment' not found or invalid function name in /home/users/0/groovoost/web/puzzle-connection.com/wp-includes/class-walker-comment.php on line 174